「なんだか最近、背中が重いんだよね」とか「この腰痛、マッサージに行ってもすぐに戻っちゃう」と悩んでいませんか。正直、私自身もトレーナーになる前、プロボクサーとして挫折を経験した頃は、身体の不調に深く悩まされていました。その不調は単なる疲労や、筋肉のコリだけの問題ではない。そう気づいた瞬間、私の中で真の回復への一歩が始まった気がするのです。
私、パーソナルトレーナーの戸村能久は、延べ30,000名以上の身体に向き合ってきました。身体のプロ、そして光明靈氣道師範として、私が辿り着いた結論があります。それは、痛みとは、あなたの潜在意識からの大切な「声」だということです。特に背骨は、あなたの人生そのものの軸であり、心と密接に繋がっているんですよ。
この背骨からの声、私たちは「ボディボイス」と呼んでいます。背骨は首から仙骨まで、実に33個もの骨が連動しているSラインの骨。私たちの生命力の源である「丹田」とも深く関わっている、体のセンターなんです。
この記事では、あなたの背骨のどこが痛むのか、その部位があなたにどんなメッセージを送っているのかを、一つひとつ丁寧に読み解いていきます。そして、最後に生命力の源である仙骨を整えるセルフチューニングメソッドもお伝えしましょう。あなたの身体の法則を味方につけ、ブレない自分軸を取り戻す。そのための具体的な方法を、ぜひ感じ取ってください。

1. 体の不調は「あなたの内側」からのSOSだ
背骨は潜在意識と直結している、人生の「軸」そのもの
背中や腰に痛みやトラブルが出るのは、単に「疲れている」からだけではないでしょう。あなたの身体は、あなたが忙しい毎日の中で無視してしまいがちな、内面の葛藤や感情的なわだかまりを**「痛み」として表現している**んです。
背骨は生命エネルギーと精神性の通り道
なぜ背骨が潜在意識と繋がっていると感じるのか。それは、背骨が解剖学的には頸椎(7個)、胸椎(12個)、腰椎(5個)、そして仙骨と尾骨という、合わせて33個の骨からできているからです。この背骨の流れは、私たちの生命力の源である**「丹田」から、頭頂部へと通じる大切な波動の通り道**なのです。ここに気が通ると、体軸が整い、ブレない自分を確立できる。
背中全体に症状が出るときのボディボイス
背中全体に慢性的なハリや痛みを抱えている方はいませんか。これは基本的に**「背負う」というメッセージ**のシンボルなんです。具体的には、**上司や社会的な「権威的な存在」**に対して、不信感や感情的なわだかまりを抱えていると、この部分にトラブルが出やすくなります。
「あの上司の言い方はどうなんだろう」とか「世の中の仕組みに納得できない」といった、心の中でくすぶっている感情的なしこり。それが、首から肩甲骨周り、背中全体をガチガチに固まらせ、骨格まで歪ませてしまう。痛みを通じて、**「ありのままを見れていないよ」**と教えてくれているサインでもあるのです。
痛みやトラブルが右半身に出る場合、それは外部環境(社会の仕組みなど)に対して抱える声。左半身に出る場合は、自分自身の内面(直属の上司など、個人的な関係)に対して抱える不審感や納得感のなさ。この左右の違いを知るだけでも、自分の内面にある課題が明確になるかもしれませんね。
背骨の声(ボディボイス)を聞くことは、自分自身を深く理解し、身体を救い出すことにつながる
痛みを「敵」と見なすのではなく、「愛すべきメッセージ」として捉える。痛いということは、その痛みを通じて「もっとこっちが本当のありのままなんだよ」と身体が教えてくれている証拠だと感じています。このボディボイス論は、私が行う波動整体や丹田コンディショニングの根幹でもあります。
2. 部位別「背骨の声」を読み解く:心のサインを知る
背骨は、その場所によって私たちに異なるメッセージを伝えてきます。あなたの痛みは、どこに集中しているでしょう。
痛みが出る部位によって、抱えている内面の課題が明確になる
背骨の構造を5つのブロックに分けて、それぞれのメッセージを読み解いていきましょう。
各部位が、人生における特定の心理的テーマを象徴しているから
頸椎、胸椎、腰椎、仙骨は、それぞれ私たちが人生で直面する**「認知」「支え」「自信」「生命」**といった、異なる心理的テーマを象徴していると私は考えています。
頸椎(首)・肩甲骨・背中のチューブが示す課題
頸椎(首)の痛み:現実認知の歪み
首、つまり**頸椎(7個の骨)に痛みや寝違えなどのトラブルが出るとき。これは基本的に「現実、今というものの認知が歪んでいる」**サインかもしれません。朝起きたら寝違えていた。それは、ありのままを素直に見れていないという状態を身体が教えてくれている。
逆に言えば、首の辛い痛みを通じて、ありのままの事実を優しく感じたり、「そうか、そういうことだったのか」とふと冷静になって物事を冷静に受け止められたりすることがあるはずです。調子に乗っちゃっているときや、周りの声が見えていないときに、身体が**「ちょっと立ち止まりなさい!」**と叱ってくれている、そんな気がする。この痛みを悪とせず、教えてくれるサインとして受け止めてください。
肩甲骨周りのトラブル:情緒的な支えへの不安
首の下、肩甲骨の周り、この部分に痛みやコリを感じやすい場合は、情緒的理解への支えの不安がシンボルです。目上の方や上司、社会的権威がある人たちに対して、「自分の気持ちが通じ合っている」という安心感が足りないと感じている状態かもしれません。
気持ちが通じ合っていると感じられる存在に、肩をトントンと優しくしてもらうと、リラックスできますよね。それは、まさに**「通じ合ってる」感覚**を取り戻しているということです。一流のスポーツ選手、例えば大谷翔平選手のように肩甲骨が柔らかい選手が多いのは、目上の人やそのスポーツ界のレジェンドたちからの信頼や理解を深く得ている証拠だと、私には見えるんですよ。
背中のチューブ(胸椎中央部):罪悪感と自分攻め
肩甲骨の下から背中の真ん中あたり、胸椎の中部(12個の骨)に症状が出るとき。これは罪悪感、または良心的な支えへの不安が原因かもしれません。つまり、自分自身を責めすぎている状態、**「自分責め」**をしているんです。
「お前はそんなに自分を責めなくていいんだよ」「生まれてきてよかったんだぜ」と慰め、サポートしてくれる存在がいないと感じているのかもしれない。この罪悪感を抱えたまま、ストレス食いをしてしまうと、消化器系(胃や膵臓、肝臓など)に負担がかかり、胃が膨れて体が歪むことで、背中のチューブに痛みを感じる人が多い。この痛みは、現代の私たちが直面している「信頼」が薄れていることへの警鐘だとも感じています。
痛みはあなたに寄り添い、内なる課題を解決する方向へ導いてくれるメッセージなのだ
私たちは、なかなか目上や社会の仕組みに対して「怖い、怖い」と心を閉ざしてしまいがち。でも、本当は「お前はそんなに責めなくていい」と言って欲しい。背中の痛みは、その心の渇望を具現化しているだけなんです。
3. 腰痛が示す「失望」と「逃避」のサイン
腰痛は国民病とも言えるほど多くの方が悩まれていますが、その痛みが出る箇所によって、サインの意味合いが大きく変わってきます。
腰の痛みは、あなたの人生や実力に対する根源的な気持ちを映し出す鏡
腰は身体の**「要(かなめ)」であり、安定した体軸を保つために非常に重要な場所です。この要が痛むということは、あなたの「生き方」や「立ち位置」**に対する深刻な問いかけが生まれているのかもしれない。
腰椎の部位が、自己評価や現実への向き合い方を象徴しているから
腰椎の各部位は、私たちが社会の中で自己を確立し、自信を持って立つことに関わる心理的な側面を反映していると考えられます。
腰椎(真ん中、右、左)のメッセージ
腰椎(真ん中・3番)の痛み:自信喪失
腰の真ん中、腰椎3番あたりに痛みが出た場合。これは自信喪失のサインかもしれません。何かに挑戦して失敗したり、「やっぱり自分じゃダメだったんだ」「このポジションにはつけない」と感じたときに、ギックリ腰となって現れることがあります。
右の腰の痛み:現実逃避のSOS
右側の腰に強い痛みがある場合。これは、**「こんな仕事場から早く逃げたい」**という、現実逃避のSOSの声かもしれません。この職場にいたらおかしくなってしまう、もう限界だ。そういったときに、体が勝手にギックリ腰を引き起こし、「出勤できない」という状態を作り出しているケースもあるんです。特に肉体労働の方など、痛めたら動けなくなる方は、無意識のうちに自分の体を使ってSOSを出しているのかもしれない。
左の腰の痛み:自分への失望と自己不信
左側の腰に痛みを感じやすい人。これは、自分への失望や落胆、つまり自己不信を表している可能性があります。もっと自分はここまでできるはずだと期待していたのに。「あれ、自分って大したことなかったのかな」「独立や起業は向いてなかったのかも」。
自分で自分の可能性を信じられなくなったとき、自分で自分の頭を打っているような状態。それが左の腰の痛みとなって現れるんですね。
腰の声を素直に受け止め、自己信頼を取り戻すことが、力強く生きるための第一歩だ
私たちは誰しも、期待と失望の間で揺れ動きます。腰の痛みを通じて、あなたが今、どれだけ自分自身を追い込んでいるのか。そのことに気づくことが、痛みを改善し、次のステップへと進むための鍵になるでしょう。
4. 人生そのものの軸、仙骨と尾骨のメッセージ
腰痛よりもさらに深層、お尻の尾てい骨に近い部分、仙骨と尾骨の痛みが持つメッセージは、非常に根源的でショッキングかもしれません。
仙骨と尾骨のトラブルは、生命全般に対する深い失望を映している
**仙骨と尾骨(お尻の尻尾の骨)に痛みやトラブルがある場合。これは、人生全般に対する失望、つまり「生きてる意味なんかねえ」**と、生命そのものに対して深く問いを投げかけている状態を表します。
仙骨はすべての骨を調整し、生命のメカニズムを生み出す「指導センター」だから
仙骨は、ただの骨盤の一部ではありません。実は、全ての骨の調整を担う、司令塔のような場所なんです。人生全般、つまり**「生命(生きている)」ことのメカニズムそのものを生み出している骨**。だからこそ、仙骨が狂うということは、人生そのものが狂ってしまうかもしれない。非常に危険なサインだと私は感じています。
仙骨と尾骨は、この領域こそが、私たちの**生命力の源である「丹田」**と深く関わっている。
仙骨の偏りが示す「生きる意味への執着」
人生に対して「そもそも意味ねえんじゃないか」「みんなが言ってることも嘘くさい」。そういう本質的な問いを過度に追求し、執着したがる人は、この仙骨にすごい気を溜める癖があるんですよ。そして、風邪を引いたり、腰痛になったりする時に、まずこの仙骨が痛くなる。
例えば、私のクライアント様や、私自身の経験で。仙骨が左に傾いている場合。これは**「自分の生きる意味やメカニズムの方が大事だ」**と、内面や自己理解に意識が偏りすぎている状態を示している気がする。
内側への探求は大切ですが、その結果、外側の世界(他人への奉仕、社会貢献など)とのバランスが崩れてしまう。仙骨を整えるということは、この偏りを調整し、**「自分と同じように生きる意味を味わいたいと思っている人はたくさんいる」**という外側への意識も取り戻すことにつながるのです。
仙骨を整えることは、心身の軸を立て直し、人生を調和させるための「センター調整」に他ならない
仙骨を整えることで、背骨の歪みが調整され、足の先から頭の先まで全体が整う。これは、身体(波動整体)とエネルギー(靈氣)の両面からのアプローチにおいて、最も重要な指導センターなんです。
5. 「自己調整力」を呼び覚ます!仙骨セルフチューニング法
仙骨がいかに重要であるかを感じていただけたでしょうか。ここを整えれば、背骨全体の状態が良くなり、あなたの心身の偏りも調整されていくはずです。
仙骨セルフチューニングは、背骨の歪みを整え、潜在意識の課題をチューニングする最強メソッドである
このメソッドは、身体が本来持っている自己調整力(自己生態力)を呼び覚ますことを目的としています。難しいことはありません。大切なのは、仙骨の振動のバランスを調整することです。
仙骨の振動を調整することで、神経と自律神経が超チューニングを始めるから
仙骨の動きは、足指からの神経と、体軸を司る自律神経に深く関わっています。この仙骨の上下左右、回旋といった動きを整えることで、余分に力が入っていた偏った筋肉疲労や骨の状態が調整され、しなやかな体を取り戻すことができます。
伝説の仙骨セルフチューニング・タッチメソッド(戸村流)
まずは仙骨の正しい見つけ方からいきましょう。
ステップ1:仙骨の位置を確認する
- おへその下から、帯を巻くように手をスライドさせ、ぴたっとくっつく場所を探します。
- その場所を縦に擦ってみて。指の爪を少し立ててもいいので、**「ゴリゴリ」**する感じを探してください。
- 周囲のお尻の筋肉は「ブニブニ」しているはず。そのブニブニとゴリゴリの違いが分かれば、そこが仙骨です。
ステップ2:立つ姿勢でのセルフチューニング(足指からの神経を整える)
- 親指の爪先と爪先を三角にして、10本の指全部を使って、地面をしゃくって(掻いて)いくように使います。
- その爪を描いている状態をキープしたまま、肩甲骨を寄せるように「くくくっ」としごいてください。
- 痛いところがあったら、そこを縦に擦ってみましょう。
- できるだけ10本の指全部を使うのがコツ。これによって、足指からの神経と仙骨からの自律神経が超チューニングを開始するんです。
ステップ3:寝た姿勢でのセルフチューニング(体軸と骨盤の調整)
- 仰向けに寝ます。先ほど確認した仙骨の位置に、両手の親指と人差し指で作った三角形(△)の穴を当てます。
- この状態で足を軽く浮かせて、まず左右にゴタン、ゴタンと揺らします。仙骨が指の上で滑る感覚を感じてみてください。
- 次に上下、上下と動かします。
- 今度は回転です。膝と内くるぶしが離れないように(閉じた状態で)。回しやすい方、気持ちいい方を、最低5回以上回します。辛い方は無理しなくていいです。
- 逆回しも行います。回しやすい方を多めにやって調整してください。
- 足のクロス:足を組んで、再び左右に振ります。回しやすい方を多めに、回しにくい方を少しだけやって調整。
- 仙骨への刺激:手の三角を外し、今度は仙骨を地面に透けた状態で、お尻を少し浮かせて上下に擦る。仙骨を使ってグイッと下に下ろし、また上に上げるイメージ。
- 股関節の調整:足を肩幅より少し広げ、股関節を内側、外側と繰り返します。これも、行きやすい方を増やして調整しましょう。
仙骨が整えば、心の偏りが消え、謙虚さと感謝の念が自然と湧いてくる
セルフチューニングが終わった後、身体がふわーっとするような、感覚的に10歳若返ったような自然体を感じられるかもしれません。これは、余分な力が抜け、しなやかさが生まれた証拠。
身体の振動が整うと、あなたの潜在意識にあった課題もチューニングされていきます。以前は怖かった上司に対しても、相手の立場に立って冷静に話せるようになり。「私も頑張っているのに」というような心の偏りがなくなり、自然と「いつもお世話になっています」「おかげ様です」という謙虚な感謝の気持ちが湧いてくるはずです。強くするだけではなく、緩めることも大切なのです。
結論
背骨は、あなたの潜在意識が持つ**「心の声」を映し出す、最も正直な鏡です。腰痛や肩こり、背中の重みは、決して悪いものではなく、あなたが「ありのままの自分」**に戻るためのヒントを教えてくれているのです。
私、戸村能久は、身体のプロであるトレーナーとして、そして「氣」のプロである光明靈氣道師範として。この背骨のボディボイスと、生命力の源である丹田の重要性を深く理解しています。
丹田コンディショニングと加圧トレーニング、そして波動整体を融合させた私の施術は、乱れた細胞の**「振動(波動)」を本来の調和した状態へと導きます**。心身のバランスが整い、日常に深い充足感を得られる。不安や思考に振り回されやすい状態から抜け出し、ブレない軸で自分らしく生きる。
大阪の地で、あなたが持つ本来の輝き、「自分軸」を取り戻すお手伝いをさせてください。まずは一度、ご自身の心と身体で、この温かいエネルギーを体感してみてください。
予約
パーソナル加圧トレーニング&丹田(たんでん)波動整体スタジオHearts227-ハーツニニナナ-大阪梅田店
キャンペーン
■体験トレーニング5000円Instagram、公式LINE登録で⇒3000円
■入会金⇒0円
御堂筋線中津駅徒歩1分、
阪急大阪梅田駅茶屋町口徒歩5分、
JR大阪駅徒歩9分
〒531-0072 大阪府大阪市北区豊崎5丁目7−11 アベニュー中津 403号室
営業時間 10:00~22:00
(LAST 21:00)
予約ホーム(https://share.google/G8r7x8Z1hsMsN0vAB)
English Version
【Definitive Guide】Decoding the Messages of Your Spine: The Truth of Your Subconscious Revealed by Back and Shoulder Pain, and the Dantian & Sacrum Alignment Method
Introduction
Are you struggling with a heavy feeling in your back, or shoulder and lower back pain that returns quickly even after a massage? Honestly, before becoming a trainer, I struggled deeply with physical discomfort during my frustrated time as a professional boxer. I realized that the discomfort wasn’t just due to fatigue or muscle stiffness. The moment I understood that, it felt like the first step toward true recovery had begun for me.
I, Noshihisa Tomura, a personal trainer, have worked with the bodies of over 30,000 people. As a body professional and a Komyoreikido Shihan (Master of Light Spirit Energy Way), I’ve reached a conclusion: pain is a crucial “voice” from your subconscious mind. Especially the spine, which is the very axis of your life and deeply connected to your heart and mind.
We call this voice from the spine the “Body Voice.” The spine is an S-line structure made up of 33 interconnected bones from the neck to the sacrum. It is the body’s center, deeply connected to the “Dantian,” the source of our vitality.
In this article, I will carefully decipher where your spine is hurting and what message that specific area is sending you. Finally, I will share a Self-Tuning Method to align the sacrum, the source of life energy. Let’s embrace the laws of your body and restore your unshakeable self-axis. Please take in the specific methods for achieving this.
1. Physical Discomfort is an SOS from “Within You”
The Spine is the “Axis” of Life, Directly Connected to the Subconscious
Pain or trouble in your back and lower back isn’t just because you are “tired.” Your body is expressing the internal conflicts and emotional baggage that you tend to ignore in your busy life as “pain.”
The Spine is the Pathway for Life Energy and Spirituality
Why do I feel the spine is connected to the subconscious? Anatomically, the spine consists of 7 cervical, 12 thoracic, 5 lumbar vertebrae, and the fused sacrum and coccyx—a total of 33 bones. This spinal flow is the essential pathway for vibration that runs from the “Dantian,” the source of our vitality, up to the crown of the head. When Ki (energy) flows smoothly here, the body’s axis aligns, enabling you to establish an unshakeable sense of self.
The Body Voice When Symptoms Appear Throughout the Back
Are you someone with chronic stiffness or pain all over your back? This is typically a symbol of the message to “Carry the weight.” Specifically, if you harbor distrust or emotional resentment towards “authoritative figures” like your boss or societal structures, this area is prone to trouble.
Emotional baggage—such as thinking, “What right does my boss have to speak to me that way?” or “I can’t agree with how society works”—gets stuck in your heart. This stiffness then locks up the whole back, from the neck to the shoulder blades, even leading to skeletal distortion. Through pain, your body is sending you a sign, teaching you, “You are not seeing things as they truly are.”
When pain or trouble appears on the right side of the body, it’s a voice regarding the external environment (societal structures, etc.). When it appears on the left side, it reflects distrust or lack of acceptance toward your own inner self (your direct supervisor, people who care for you personally, etc.). Just knowing this difference between left and right can clarify the internal issues you face.
Listening to the Body Voice of the Spine Leads to Deeper Self-Understanding and Physical Salvation
Instead of viewing pain as an “enemy,” embrace it as a “beloved message.” I believe that pain is proof that your body is teaching you, “This is the real, authentic you.” This Body Voice theory is fundamental to my Vibrational Bodywork (Hado Seitai) and Dantian Conditioning.
2. Decoding the Section-Specific “Spinal Voice”: Knowing the Signs of the Mind
The spine conveys different messages to us depending on its location. Where is your pain concentrated?
The Area of Pain Clearly Defines the Underlying Inner Challenge
Let’s divide the structure of the spine into five blocks and decipher the messages of each.
Each Segment Symbolizes Specific Psychological Themes in Life
I believe the cervical, thoracic, lumbar, and sacral regions symbolize different psychological themes we encounter in life, such as “Cognition,” “Support,” “Confidence,” and “Life” respectively.
Issues Indicated by the Cervical Spine (Neck), Shoulder Blades, and Mid-Back
Cervical Spine (Neck) Pain: Distortion of Reality Cognition
When you experience pain or problems like a crick in your neck in the cervical spine (7 bones). This might be a sign that your “cognition of reality, of the present moment, is distorted.” Waking up with a stiff neck means your body is telling you that you’re not seeing things honestly.
Conversely, through the severe pain in the neck, you might gently feel the reality of the facts, or calmly accept things with a sudden realization, “Oh, so that’s what it was.” When you’re getting ahead of yourself or ignoring the voices around you, it feels like your body is scolding you, “Watch out for that blunder!” Don’t treat this pain as evil; accept it as a sign teaching you something.
Trouble Around the Shoulder Blades: Anxiety about Emotional Support
If you frequently feel pain or stiffness around the shoulder blades, just below the neck. This symbolizes anxiety about emotional support and understanding. You might feel a lack of reassurance that your feelings are mutually understood by superiors, bosses, or people with social authority.
When someone you feel connected to gently pats your shoulder, you feel relaxed, right? That is precisely about recovering the sense of “mutual understanding.” Many top athletes, like Shohei Ohtani, have flexible shoulder blades, which I see as evidence of deeply earned trust and understanding from their superiors and the legends of their sport.
Mid-Back (Thoracic Spine): Guilt and Self-Blame
When symptoms appear in the middle of the back, around the mid-thoracic spine (12 bones). This could be caused by guilt or anxiety about moral support. In other words, you are “blaming yourself” too much.
You might feel a lack of support, of someone comforting you with “You don’t have to blame yourself so much,” or “It’s good that you were born.” Many people who carry this guilt and indulge in stress eating put a burden on their digestive system (stomach, pancreas, liver, etc.). The resulting stomach bloating and body distortion cause pain in the mid-back. This pain, I feel, is also an alarm bell signaling the weakening of “trust” and “support from injustice” that we face in modern times.
Pain is a Message that Comforts You and Guides You Towards Solving Your Inner Challenges
We tend to close off our hearts to superiors and societal structures, thinking, “I’m scared.” But deep down, we want to be told, “You don’t have to blame yourself.” Back pain is simply the embodiment of that heart’s longing.
3. Lower Back Pain: Signs of “Disappointment” and “Avoidance”
Lower back pain is a common ailment, but the meaning of the sign changes significantly depending on where the pain occurs.
Lower Back Pain is a Mirror Reflecting Your Fundamental Feelings about Your Life and Ability
The lower back is the “pillar” of the body, crucial for maintaining a stable body axis. Pain in this pillar may indicate a serious questioning of your “way of life” and “position.”
The Lumbar Region Symbolizes Self-Assessment and How You Face Reality
I believe each segment of the lumbar spine reflects the psychological aspects involved in establishing oneself in society and standing with confidence.
Messages from the Lumbar Spine (Center, Right, Left)
Lumbar Spine (Center/L3) Pain: Loss of Confidence
Pain in the center of the lower back, around the 3rd lumbar vertebra. This could be a sign of loss of confidence. It can manifest as a sudden acute lower back pain (lumbago) when you try something and fail, or feel like, “I guess I wasn’t good enough,” or “I can’t reach that position.”
Right Lower Back Pain: SOS for Escaping Reality
Strong pain in the right side of the lower back. This might be the SOS voice of “I want to escape this workplace quickly.” There are cases where the body unconsciously triggers lumbago, creating a state of “unable to go to work,” because the person feels they are at their limit. Especially for those in manual labor, the body might be unconsciously sending out an SOS using the only tool that can stop them: the body itself.
Left Lower Back Pain: Self-Disappointment and Self-Distrust
People who are prone to pain in the left side of the lower back. This indicates self-disappointment and disillusionment, meaning self-distrust. You might have expected more from yourself. “Wait, was I not that great after all?” or “Maybe independent work or entrepreneurship wasn’t for me.” You might have gotten a sharp pain when you were scolded by your boss after getting cocky with beginner’s luck early in your career.
When you can no longer believe in your own potential, it’s like hitting your own head. This manifests as pain in the left lower back.
Honestly Accepting the Voice of the Lower Back and Restoring Self-Trust is the First Step to Living Powerfully
We all fluctuate between expectation and disappointment. Realizing how much you are pushing yourself through the pain in your lower back is the key to improving the pain and moving on to the next step.
4. The Axis of Life Itself: Messages from the Sacrum and Coccyx
The message carried by pain in the sacrum and coccyx—the deeper area near the tailbone—may be very fundamental and shocking.
Trouble in the Sacrum and Coccyx Reflects Deep Disappointment in Life in General
When there is pain or trouble in the sacrum and coccyx (tailbone). This represents a deep questioning of life itself—“Life has no meaning”— and deep disappointment in life in general.
The Sacrum is the “Guidance Center” that Adjusts All Bones and Creates the Mechanism of Life
The sacrum is not just a part of the pelvis. It is actually the control tower that adjusts all bones. It is the bone that creates the very mechanism of “life” (being alive). That is why I feel a misalignment of the sacrum is a very dangerous sign, as it could mean life itself is being thrown out of balance.
The sacrum and coccyx, this region, is deeply connected to our “Dantian,” the source of life energy.
Sacral Imbalance Indicates an “Obsession with the Meaning of Life”
People who excessively pursue and obsess over the fundamental question of life, thinking, “Maybe it doesn’t mean anything after all,” tend to accumulate a lot of Ki (energy) in the sacrum. When they catch a cold or experience lower back pain, the sacrum is often the first place to hurt.
For example, based on my own experience and that of my clients. If the sacrum is tilted to the left. This suggests that the focus is too heavily skewed towards the inner self and self-understanding, believing “my meaning of life and mechanism is more important.”
While inner exploration is important, this can lead to an imbalance with the external world (service to others, social contribution, etc.). Aligning the sacrum helps correct this bias and brings back awareness of the outside, realizing that “many people want to experience the meaning of life just like me.”
Aligning the Sacrum is a “Center Adjustment” to Re-establish the Mind-Body Axis and Harmonize Life
By aligning the sacrum, the entire spine is adjusted, and the whole body, from the toes to the top of the head, is brought into balance. This is the most crucial Guidance Center in both physical (Vibrational Bodywork) and energetic (Reiki) approaches.
5. Awaken Your “Self-Adjustment Power”! Sacrum Self-Tuning Method
I hope you have felt how important the sacrum is. By aligning it, the condition of your entire spine will improve, and the imbalances in your mind and body will be adjusted.
Sacrum Self-Tuning is the Strongest Method to Align Spinal Distortion and Tune Subconscious Issues
The goal of this method is to awaken the body’s inherent self-adjustment power (Self-Ecological Power). It’s not complicated. The key is to adjust the balance of the sacrum’s vibration.
Adjusting the Sacrum’s Vibration Causes the Nerves and Autonomic Nervous System to Start Super-Tuning
The movement of the sacrum is deeply involved with the nerves from the toes and the autonomic nervous system that governs the body axis. By adjusting the sacrum’s movement—up, down, left, right, and rotation—uneven muscle fatigue and bone states that were holding unnecessary tension are corrected, allowing you to regain a supple body.
The Legendary Sacrum Self-Tuning Touch Method (Tomura Style)
Let’s start with how to correctly locate the sacrum.
Step 1: Confirm the Position of the Sacrum
- Slide your hand down from below the navel, as if wrapping a belt, and find the place where it firmly adheres.
- Try rubbing that spot vertically. You can even use your fingernails slightly to feel for a “gritty” sensation.
- The surrounding buttock muscles should feel “squishy.” If you can distinguish between the squishy and the gritty, that is your sacrum.
Step 2: Self-Tuning While Standing (Aligning Nerves from the Toes)
- Bring the tips of your big toes together to form a triangle, and use all ten toes to “scoop” (scratch) the ground.
- While keeping the position of scratching the nails, tighten your back by pulling your shoulder blades together with a “kukuku” motion.
- If you find any painful spots, rub them vertically.
- The trick is to use all ten toes as much as possible. This starts a Super-Tuning between the nerves from the toes and the autonomic nervous system from the sacrum.
Step 3: Self-Tuning While Lying Down (Adjusting Body Axis and Pelvis)
- Lie on your back. Place the triangle (△) formed by your thumbs and index fingers of both hands over the sacrum location you just confirmed.
- In this position, lift your feet slightly and rock them left and right, back and forth. Feel the sensation of the sacrum gliding over your fingers.
- Next, move them up and down, up and down.
- Now, rotate them. Keep your knees and inner ankles together (closed). Rotate in the direction that feels easier and more comfortable, at least 5 times. If it’s painful, don’t force it.
- Perform the reverse rotation as well. Adjust by doing the easier direction more often.
- Crossing the legs: Cross your legs and swing them left and right again. Adjust by doing the easier side more and the less easy side just a little.
- Stimulating the Sacrum: Remove your hands. Now, with the sacrum clear of the floor, lift your hips slightly and rub up and down. The image is to push down firmly with the sacrum and then lift it back up.
- Hip Joint Adjustment: Widen your feet slightly wider than shoulder-width and rotate your hip joints inward and outward repeatedly. Again, adjust by increasing the movement in the easier direction.
When the Sacrum is Aligned, Mental Bias Disappears, and Humility and Gratitude Naturally Emerge
After the self-tuning, you might feel a sense of lightness in your body, a natural state as if you’ve become 10 years younger. This is a sign that unnecessary tension has been released and suppleness has been restored.
When the body’s vibration is aligned, the issues in your subconscious mind are also tuned. You might be able to talk calmly to a boss you were previously afraid of, taking their perspective into account. Mental biases like “I’m working hard too” disappear, and feelings of humble gratitude naturally emerge, such as “Thank you for your help” or “I appreciate your support.” It is important not just to strengthen, but also to relax and loosen.
Conclusion
The spine is the most honest mirror, reflecting the “voice of the heart” held by your subconscious mind. Lower back pain, shoulder stiffness, and a heavy back are never bad things; they are giving you hints to return to your “authentic self.”
I, Noshihisa Tomura, as a body professional trainer and a Komyoreikido Shihan, deeply understand this Spinal Body Voice and the importance of the Dantian, the source of life energy.
My treatments, which integrate Dantian Conditioning, Kaatsu Training, and Vibrational Bodywork (Hado Seitai), guide your disordered cellular “vibration (Hado)” back to its original state of harmony. Your mind-body balance will be restored, allowing you to find deep fulfillment in daily life. You can move away from being easily swayed by anxiety and thought and live authentically with an unshakeable axis.
In Osaka, let me help you reclaim your original radiance and “self-axis.” Please come and experience this warm energy with your mind and body.
Would you like me to elaborate on any of the self-tuning steps or discuss the psychological themes in more detail?
 
	 
			
