こんにちは!大阪梅田・中津のパーソナル加圧トレーニング&丹田スタジオ「Hearts227」の戸村能久です。
阪急梅田駅からスタジオへ向かう道のり、あるいは御堂筋線中津駅の階段。以前はなんてことなかったはずなのに、最近「なんだか足が重い…」「一段一段がやけに疲れる」と感じていませんか?
多くの方が「もう歳だから仕方ない」「運動不足かな」と片付けてしまいがちですが、実はその不調、見過ごしてはいけない体からの重要なサインかもしれません。長年、多くの方の身体と向き合ってきた私の経験上、その根本原因は、体の奥深くで眠ってしまっている**「大腰筋(だいようきん)」**の衰えにあることが非常に多いのです。
この記事では、なぜ大腰筋があなたの「階段力」を左右するのか、そして、どうすればその”体の芯”とも言える筋肉を呼び覚まし、軽やかな毎日を取り戻せるのかを、プロの視点から徹底的に解説します。単なる筋トレ紹介ではありません。Hearts227が提唱する**「丹田」と「加圧」を組み合わせた独自のアプローチ**についても触れていきますので、ぜひ最後までお付き合いください。

体の”エンジン”が錆びついている?大腰筋が弱る現代人特有の理由
Licensed by Google
そもそも「大腰筋」とは、一体どのような筋肉なのでしょうか。
これは背骨の下の方(腰椎)から始まり、骨盤の内側を通り、太ももの骨の付け根(大腿骨小転子)に付着している、上半身と下半身を繋ぐ唯一の筋肉です。体の最も深い部分にあるため「深層筋(インナーマッスル)」の代表格であり、まさに人体の”中心軸”を支えるエンジンのような存在です。
このエンジンが正常に機能していれば、私たちはスムーズに脚を前に振り出し、歩き、走ることができます。しかし、現代の生活習慣はこの大腰筋を著しく衰えさせる要因に満ちています。
例えば、長時間のデスクワーク。椅子に座っている間、大腰筋は常に縮こまった状態にあります。筋肉は使わなければ硬くなり、縮んだまま伸びる能力を失っていく。これが「サボり筋」化の第一歩です。さらに、車や電車での移動が中心となり、股関節を大きく動かして歩く機会そのものが減少していることも、大腰筋の衰えに拍車をかけています。
私がスタジオでクライアント様の体をチェックする際、多くの方の大腰筋が硬く、正しく機能していないことを実感します。そして、それが階段の上り下りの辛さだけでなく、様々な不調の引き金になっているのです。
大腰筋の衰えが引き起こす、負のドミノ現象
大腰筋が衰えると、単に「階段が辛い」だけでは済みません。それは、様々な身体の不調を引き起こす”負のドミノ”の最初の一枚が倒れた状態とも言えます。ここでは、私が現場で見てきた代表的な3つの例をご紹介します。
1. 見た目年齢を左右する「ぽっこりお腹」と「老け姿勢」
大腰筋は、骨盤を正しい位置に保持する重要な役割を担っています。この筋肉が弱ると、骨盤を前側から支える力がなくなり、骨盤が前方に傾いてしまいます(骨盤前傾)。
骨盤が前に倒れると、バランスを取るために背骨のS字カーブが強くなり、結果としてお腹を前に突き出したような「反り腰」の姿勢になります。この状態では、内臓が本来あるべき位置から下垂し、下腹がぽっこりと出て見えてしまうのです。どれだけ腹筋運動を頑張っても下腹が凹まない方は、この大腰筋の衰えが原因かもしれません。
さらに、反り腰は腰への負担を増やすだけでなく、猫背やストレートネックを誘発し、全体的に「老けて見える姿勢」を作り出してしまいます。美しい姿勢は、この大腰筋という土台がしっかりしていてこそ保たれるのです。
2. 繰り返す「腰痛」の隠れた主犯格
腰痛に悩む方の多くが、腰やお尻周りの筋肉をマッサージしたり、ストレッチしたりしますが、それだけでは根本的な解決にならないケースが少なくありません。なぜなら、本当の原因が大腰筋にあることが多いからです。
先述の通り、大腰筋が弱ると骨盤が不安定になり、背骨(腰椎)を正しく支えられなくなります。すると、体は腰方形筋や脊柱起立筋といった背中側の筋肉を過剰に緊張させて、なんとか体を支えようとします。これが、慢性的な腰の張りや痛みの正体です。
いわば、メインエンジンである大腰-筋が動かないため、他の小さな補助エンジンを無理やりフル回転させている状態。これでは補助エンジンが焼き付いてしまうのも時間の問題です。根本原因である大腰筋を活性化させない限り、腰痛とのイタチごっこは終わりません。
3. パフォーマンス低下と、つまずき・転倒リスクの増大
スポーツをされている方にとっても、大腰筋は極めて重要です。地面を蹴る力を上半身に伝え、次の爆発的な一歩を生み出すための起点となるのが、この大腰筋だからです。この筋肉が機能不全に陥ると、走るスピードが落ちたり、ジャンプ力が低下したりと、パフォーマンスに直接的な影響が出ます。
また、日常生活においては「つまずきやすさ」という形で現れます。大腰筋は、歩行時に地面から足をクリアランス(持ち上げる)するための主役です。ここが弱いと、自分では上げているつもりでも足先が十分に上がらず、何もないところでつまずいたり、小さな段差で転びそうになったりします。これは高齢者だけの問題ではなく、30代、40代のデスクワーカーにも頻繁に見られる現象です。
眠れる巨人を呼び覚ませ!Hearts227の「丹田・加圧式」大腰筋アプローチ
では、この重要でありながら眠ってしまいがちな大腰筋を、どうすれば効率よく、そして安全に目覚めさせることができるのでしょうか。闇雲に腹筋や足上げ運動をしても、アウターマッスルばかりが働いてしまい、肝心の大腰筋に刺激が届かないことがよくあります。
そこで、Hearts227では**「加圧トレーニング」と「丹田(たんでん)への意識」**を組み合わせた独自のアプローチで、この深層のエンジンに的確にアプローチしていきます。
なぜ「加圧」が大腰筋に効くのか?
加圧トレーニングとは、腕や脚の付け根に専用のベルトを巻き、適正な圧力で血流を制限しながら行うトレーニング法です。
「血を止めるなんて危なくないの?」と心配されるかもしれませんが、ご安心ください。専門の資格を持つトレーナーがマンツーマンで、専用の機器を使い、その日の体調に合わせて完全にコントロールされた圧をかけますので、安全性は確立されています。
加圧の最大のメリットは、極めて軽い負荷で、大きな負荷をかけた時と同じようなトレーニング効果が得られる点にあります。軽い負荷で済むため、関節への負担が少なく、運動が苦手な方や体力に自信がない方でも、安全にインナーマッスルを刺激することが可能です。血流が制限されることで、筋肉内が低酸素状態になり、脳が「非常に重いトレーニングをしている」と錯覚します。その結果、成長ホルモンの分泌が促進され、筋肉の回復や成長、さらには美肌効果なども期待できるのです。
この「軽い負荷で深層部まで効かせる」という特性が、大腰筋のようなインナーマッスルの活性化に最適なのです。
なぜ「丹田」の意識が必要なのか?
そして、もう一つの核となるのが「丹田」です。丹田とは、おへその下あたりにある、東洋の身体論における「気の集まる場所」であり、身体の重心点でもあります。
どんなトレーニングも、この丹田を意識し、体の中心から動くことで、末端の筋肉の無駄な力みが抜け、インナーマッスルが連動して働きやすくなります。特に大腰筋は、体の中心軸を貫く筋肉ですから、丹田の意識なくして効率的な活性化はありえません。
Hearts227では、すべてのトレーニングの前に、まず丹田を意識した呼吸法や簡単な動きで、クライアント様ご自身の「体の中心」を認識していただくことから始めます。この**「中心感覚」**を取り戻した上で加圧トレーニングを行うことで、初めて大腰筋が本来の役割を思い出し、目覚め始めるのです。
まずは自宅で1分!「丹田式レッグレイズ」に挑戦
スタジオでの本格的なトレーニングの前に、ご自宅で大腰筋の存在を感じられる簡単なエクササイズをご紹介します。ポイントは「丹田」を意識することです。
- 仰向けに寝て、両膝を立てます。
- 両手をおへその下の丹田あたりに軽く置きます。
- 息をゆっくり吐きながら、お腹を凹ませ、腰で床を軽く押すようにして骨盤を安定させます。(腰と床の隙間を埋めるイメージ)
- その状態をキープしたまま、片方の足をゆっくりと床から数センチ浮かせます。
- 太ももの前(アウターマッスル)に力が入るのではなく、足の付け根の奥、丹田に置いた手のさらに奥の方から足が引き上げられるような感覚を意識します。
- ゆっくりと足を下ろし、反対側も同様に行います。左右5回ずつから始めてみましょう。
焦らず、ゆっくりと、**「どこを使って脚を上げているのか」**に意識を集中させることが最も重要です。この感覚こそが、眠っている大腰筋を呼び覚ます第一歩となります。
まとめ:軽やかな一歩は、人生を豊かにする一歩
階段を上る時の一歩の重さ。それは、単なる体力の低下や年齢のせいではなく、あなたの上半身と下半身をつなぐ大切なエンジン「大腰筋」からのSOSサインです。
このサインを放置すれば、ぽっこりお腹や慢性腰痛、転倒リスクの増大といった、様々な不調のドミノ倒しが始まってしまうかもしれません。しかし、逆に言えば、この大腰筋を正しく目覚めさせることができれば、体は劇的に変わります。
- 階段や坂道が楽になり、行動範囲が広がる。
- 背筋がスッと伸び、若々しい姿勢になる。
- 腰の不安が減り、日々の動作が快適になる。
- 体の中心が安定し、心まで前向きになる。
もしあなたが、「もう歳だから」と諦めかけているなら、ぜひ一度、ご自身の体の中心に眠る可能性を信じてみてください。Hearts227では、科学的根拠に基づいた加圧トレーニングと、古来の知恵である丹田の活用を組み合わせ、あなたの中に眠る”巨人”を目覚めさせるお手伝いをします。
最初の一歩は、ほんの少しの勇気と、正しい知識です。この記事が、あなたの軽やかで豊かな毎日を取り戻すきっかけとなれば、トレーナーとしてこれ以上嬉しいことはありません。
パーソナル加圧トレーニング&丹田(たんでん)波動整体スタジオHearts227-ハーツニニナナ-大阪梅田店
キャンペーン ■体験トレーニング5000円Instagram、公式LINE登録で⇒3000円 ■入会金⇒0円
御堂筋線中津駅徒歩1分、 阪急大阪梅田駅茶屋町口徒歩5分、 JR大阪駅徒歩9分
〒531-0072 大阪府大阪市北区豊崎5丁目7−11 アベニュー中津 403号室 営業時間 10:00~22:00 (LAST 21:00)
English Version
Is That Heavy Step Really Due to Age? An Osaka Trainer Reveals the True Reason Stairs Are So Hard and the Tanden/Kaatsu Approach to Fix It
Hello! I’m Yoshihisa Tomura from Hearts227, a personal Kaatsu training and Tanden studio located in Umeda/Nakatsu, Osaka.
Do you ever find yourself on the way to our studio from Hankyu Umeda Station, or perhaps on the stairs at Nakatsu Station on the Midosuji Line, and think, “This used to be easy, but now my legs feel so heavy,” or “Every single step feels exhausting”?
Many people tend to dismiss this feeling as a simple sign of aging or a lack of exercise. However, this discomfort might be a crucial signal from your body that shouldn’t be ignored. Based on my many years of experience working with countless individuals’ bodies, I’ve found that the root cause very often lies in the decline of a deep, dormant muscle: the psoas major.
In this article, I will thoroughly explain from a professional perspective why the psoas major dictates your ability to climb stairs and how you can reawaken this muscle—the very “core” of your body—to reclaim a life of effortless movement. This isn’t just another list of exercises. I will also delve into the unique approach we advocate at Hearts227, which combines “Tanden” awareness and “Kaatsu” training. I hope you’ll join me until the end.
Is Your Body’s “Engine” Rusting? The Modern Reasons Why the Psoas Major Weakens
First of all, what exactly is the “psoas major”?
It’s a unique muscle that originates from the lower part of your spine (the lumbar vertebrae), passes through the inside of your pelvis, and attaches to the top of your thigh bone (the lesser trochanter of the femur). It is the only muscle that directly connects your upper and lower body. As it’s located in the deepest part of the torso, it’s a prime example of a “deep muscle” or “inner muscle,” and it functions like the central engine that supports the body’s main axis.
When this engine is functioning correctly, we can smoothly swing our legs forward to walk and run. However, our modern lifestyle is filled with factors that cause the psoas major to weaken significantly.
Consider long hours of desk work, for instance. While sitting in a chair, the psoas major remains in a constantly shortened state. Muscles that aren’t used become stiff and lose their ability to lengthen, which is the first step toward them becoming “lazy muscles.” Furthermore, our reliance on cars and trains for transportation has drastically reduced the opportunities to walk with a full range of hip motion, accelerating the psoas’s decline.
When I assess clients at my studio, I find that the psoas major is tight and not functioning correctly in a vast majority of them. This not only makes climbing stairs difficult but also triggers a variety of other physical issues.
The Negative Domino Effect of a Weak Psoas Major
When the psoas major weakens, the problem extends far beyond just “difficulty with stairs.” It’s like the first domino in a chain reaction of various physical ailments. Here are three common examples I’ve observed in my work.
1. The “Pot Belly” and “Aged Posture” That Affect Your Apparent Age
The psoas major plays a vital role in maintaining the correct alignment of the pelvis. When this muscle weakens, its ability to support the pelvis from the front diminishes, causing the pelvis to tilt forward (an anterior pelvic tilt).
When the pelvis tilts forward, the S-curve of the spine becomes exaggerated to maintain balance, resulting in a “swayback” posture where the abdomen protrudes. This causes the internal organs to droop from their proper position, leading to a “pot belly” appearance in the lower abdomen. If you’ve been doing countless crunches without seeing results in your lower stomach, a weak psoas could be the culprit.
Furthermore, a swayback not only increases the strain on the lower back but can also lead to a hunched back and “text neck,” creating an overall “aged-looking posture.” A beautiful posture can only be maintained on the solid foundation of a strong psoas major.
2. The Hidden Culprit Behind Recurring “Lower Back Pain”
Many people suffering from back pain try to find relief by massaging or stretching the muscles in their lower back and glutes, but these methods often fail to provide a permanent solution. This is because the real cause frequently lies with the psoas major.
As mentioned earlier, a weak psoas destabilizes the pelvis and compromises its ability to properly support the spine (lumbar vertebrae). In response, the body tries to compensate by over-tensing the muscles on the back side, such as the quadratus lumborum and erector spinae. This overcompensation is the true source of chronic tension and pain in the lower back.
It’s like trying to run a machine on small, auxiliary engines because the main engine—the psoas—is out of commission. It’s only a matter of time before these auxiliary engines burn out. Unless you reactivate the root cause, the psoas major, the frustrating cycle of back pain will never end.
3. Decreased Performance and an Increased Risk of Stumbling and Falling
The psoas major is also critically important for athletes. It serves as the starting point for transferring power from the ground through the upper body to generate the next explosive step. When this muscle is dysfunctional, it directly impacts performance, leading to slower running speeds and reduced jumping power.
In daily life, this weakness manifests as “a tendency to stumble.” The psoas major is the primary muscle responsible for lifting the foot off the ground during walking (clearance). When it’s weak, your foot doesn’t lift as high as you think it does, causing you to trip over nothing or nearly fall on small steps. This is not just a problem for the elderly; it’s a common phenomenon among desk workers in their 30s and 40s as well.
Awaken the Sleeping Giant! The Hearts227 “Tanden/Kaatsu” Psoas Approach
So, how can we efficiently and safely awaken this crucial yet often dormant psoas major? Mindlessly doing sit-ups or leg raises often ends up working only the outer muscles, failing to deliver the necessary stimulation to the deep-seated psoas.
That’s where Hearts227 comes in. We use a unique approach that combines “Kaatsu training” and “Tanden awareness” to precisely target this deep-core engine.
Why Does “Kaatsu” Work on the Psoas?
Kaatsu training is a method that involves wrapping specialized belts around the base of the arms or legs to moderate blood flow while exercising.
You might worry, “Isn’t restricting blood flow dangerous?” Please rest assured. A certified trainer works with you one-on-one, using specialized equipment to apply a completely controlled and appropriate pressure tailored to your physical condition on that day, ensuring its safety.
The greatest benefit of Kaatsu is its ability to produce the same effects as high-load training with extremely light loads. This low-impact nature reduces stress on the joints, making it a safe way for people who dislike exercise or lack physical confidence to stimulate their inner muscles. By moderating blood flow, the muscle enters a low-oxygen state, which tricks the brain into thinking it’s undergoing very strenuous exercise. This, in turn, promotes the secretion of growth hormone, which aids in muscle recovery and growth, and can even lead to benefits like improved skin tone.
This characteristic of “effectively stimulating deep muscles with light loads” is what makes it ideal for activating inner muscles like the psoas major.
Why is “Tanden” Awareness Necessary?
The other core component is the “Tanden.” In Eastern physical philosophy, the Tanden is a point below the navel considered to be the place where “ki” (life energy) gathers; it is also the body’s center of gravity.
By being mindful of the Tanden and initiating all movements from this center, you can release unnecessary tension in your peripheral muscles, allowing the inner muscles to work in a coordinated fashion. The psoas major, in particular, runs through the body’s central axis, making Tanden awareness indispensable for its efficient activation.
At Hearts227, before any training, we start by helping clients recognize their own “body’s center” through breathing exercises and simple movements focused on the Tanden. By performing Kaatsu training after regaining this “sense of center,” the psoas major finally remembers its original role and begins to awaken.
Try This at Home for 1 Minute! The “Tanden-Style Leg Raise”
Before you commit to a full studio session, here is a simple exercise you can do at home to feel the presence of your psoas major. The key is to focus on your “Tanden.”
- Lie on your back with both knees bent.
- Gently place both hands on your Tanden, just below your navel.
- As you slowly exhale, draw your abdomen in and gently press your lower back into the floor to stabilize your pelvis (imagine closing the gap between your back and the floor).
- While maintaining this position, slowly lift one foot a few inches off the floor.
- Focus on the sensation of the leg being lifted from deep within your hip flexor, from even deeper than the hands you have on your Tanden, rather than feeling the effort in the front of your thigh (outer muscle).
- Slowly lower the leg and repeat on the other side. Start with 5 repetitions on each side.
The most important thing is to move slowly and without rushing, concentrating your awareness on “which part of your body is lifting the leg.” This very sensation is the first step to awakening your dormant psoas major.
Conclusion: An Effortless Step is a Step Toward a Richer Life
That heavy feeling in your legs as you climb the stairs is not just a sign of declining stamina or getting older. It’s an SOS signal from your psoas major, the vital engine connecting your upper and lower body.
If you ignore this signal, you risk starting a domino effect of various problems, including a pot belly, chronic back pain, and an increased risk of falls. Conversely, if you can properly reawaken this muscle, your body can change dramatically.
- Stairs and hills will become easier, expanding your world.
- Your posture will straighten, giving you a more youthful appearance.
- Worries about your back will decrease, making daily movements more comfortable.
- Your body’s center will become stable, leading to a more positive mindset.
If you have started to give up, thinking, “It’s just my age,” I urge you to believe in the potential sleeping within the core of your body. At Hearts227, we combine scientifically-based Kaatsu training with the ancient wisdom of the Tanden to help you awaken the “giant” within.
The first step requires just a little courage and the right knowledge. As a trainer, nothing would make me happier than if this article becomes the catalyst for you to reclaim a light, rich, and fulfilling life.
このブログに最適なキーワード提案
【メインターゲットキーワード(検索ボリューム大)】
- 大腰筋 トレーニング
- 階段 きつい 原因
- インナーマッスル 鍛え方
- パーソナルトレーニング 大阪
- 加圧トレーニング 効果
【サブキーワード(関連性が高く、具体的な悩み)】
- ぽっこりお腹 原因 筋肉
- 反り腰 治し方
- 慢性腰痛 改善
- 姿勢改善 トレーニング
- 丹田 呼吸法
【ロングテールキーワード(より具体的な検索意図)】
- 40代 階段 疲れる
- デスクワーク 腰痛 大腰筋
- 梅田 パーソナルジム 安い
- 中津 加圧トレーニング 体験
- 足が上がらない 原因 筋肉