MENU
Googleマップ
予約ページ LINE予約

【トレーナーが本気で解説】「時間がない」はもう卒業!日常がジムに変わる、ズル賢い”ながら痩せ”の科学

「仕事が忙しくてジムに行く時間なんてない…」

「ダイエットを始めても、結局三日坊主で終わってしまう…」

大阪梅田のパーソナルトレーニングスタジオHearts227で、日々多くの方の身体と向き合っていると、このようなお悩みを本当に多く耳にします。こんにちは、パーソナルトレーナーの戸村能久です。

多くの方が、ダイエットやボディメイクには「特別な時間」と「強い意志」が必要だと考えています。もちろん、それらがあれば素晴らしい結果に繋がるでしょう。しかし、もし、あなたの日常の「何気ない時間」が、すべてトレーニングの時間に変わるとしたら、どうでしょうか?

この記事では、忙しいあなたのために、日常のスキマ時間を最大限に活用し、無理なく、そして科学的根拠に基づいて身体を変えていく「ながら痩せ」の具体的な方法を、プロの視点から徹底的に解説します。これは気合と根性の話ではありません。あなたの生活スタイルをほんの少し変えるだけの、ズル賢く、そして非常に効果的なメソッドです。


目次

なぜ「ながら痩せ」がこれほどまでに効果的なのか?その科学的根拠

まず、なぜ私がこれほどまでに「ながら痩せ」を推奨するのか、その理由からお話しさせてください。それは、このアプローチが人体のエネルギー消費の仕組みに深く関わっているからです。

私たちの1日の総消費カロリーは、大きく分けて3つの要素で構成されています。

  1. 基礎代謝 (Basal Metabolic Rate – BMR): 生命維持に最低限必要なエネルギー。全体の約60%を占めます。
  2. 食事誘発性熱産生 (Diet-Induced Thermogenesis – DIT): 食事を消化・吸収する際に消費されるエネルギー。約10%。
  3. 身体活動量 (Physical Activity): 運動や日常生活で体を動かすことで消費されるエネルギー。残りの約30%です。

多くの方が「運動」というと、この身体活動量の中の「運動(エクササイズ)」、つまりジムでのトレーニングやランニングだけをイメージします。しかし、実はこの身体活動量にはもう一つ、非常に重要な要素が含まれているのです。それが**「NEAT(ニート:Non-Exercise Activity Thermogenesis)」、日本語で言うと「非運動性熱産生」**です。

NEATとは、立ったり、歩いたり、家事をしたり、姿勢を維持したりといった、意図的な運動以外の日常活動で消費されるエネルギーのこと。そして、このNEATこそが、「太りやすい人」と「太りにくい人」の差を生み出す、隠れた鍵を握っているのです。

例えば、デスクワーク中心で通勤も座っているAさんと、こまめに立って歩いたり、階段を使ったりするBさんでは、1日のNEATによる消費カロリーに数百キロカロリーもの差が生まれることも珍しくありません。これは、おにぎり1個分以上に相当します。

「ながら痩せ」は、このNEATを意識的に、そして戦略的に高めていくアプローチです。ジムで週に2回、1時間汗を流すのも素晴らしいことですが、それ以外の週166時間をどう過ごすか。その積み重ねが、リバウンドしにくい、本当に「燃える身体」を作り上げるのです。


朝の40秒で燃焼スイッチON!人生を変える「モーニング・コールドシャワー」

「ながら痩せ」のスタートは朝、それもたった40秒で完了します。私がクライアント様に最初におすすめすることも多いのが、この「モーニング・コールドシャワー」です。

朝、いつものように温かいシャワーを浴びた後、最後に40秒間だけ、少し冷たいと感じる程度の水を浴びてみてください。最初は心臓に遠い足先から、そして徐々に上半身へと慣らしていくのがポイントです。

なぜこれが効果的なのでしょうか?その秘密は、私たちの体内にある「褐色脂肪細胞」にあります。

人間の脂肪細胞には、エネルギーを溜め込む「白色脂肪細胞」と、エネルギーを燃やして熱を産生する「褐色脂肪細胞」の2種類があります。褐色脂肪細胞は、特に首の後ろや肩甲骨周り、脇の下などに多く存在し、いわば「体内のヒーター」のような役割を果たしています。

冷たい水の刺激を受けると、私たちの身体は体温を維持しようと交感神経を活性化させます。この指令を受けて、褐色脂肪細胞が「ヒーター」のスイッチを入れ、蓄えられた脂肪を燃焼させて熱を作り出すのです。

この朝のわずかな刺激が、その日1日の代謝活動のスタートダッシュを決めます。実際に、この習慣を取り入れたクライアント様からは、「身体がポカポカする時間が長くなった」「朝の目覚めがスッキリして、午前中から活動的になれた」といったお声を多くいただきます。

もちろん、無理は禁物です。高血圧の方や心臓に不安のある方は医師に相談してください。冷たい水が苦手な方は、首の後ろや肩甲骨周りに冷水を当てるだけでも構いません。この小さな習慣が、あなたの身体を内側から「燃えやすい体質」へと変えていく第一歩となるでしょう。


【シーン別】あなたの日常がジムになる!トレーナー直伝「インビジブル・エクササイズ」10選

ここからは、あなたの日常の様々なシーンを「見えないジム(インビジブル・ジム)」に変える、具体的で簡単なエクササイズをご紹介します。ポイントは「誰にも気づかれずに」「こっそりと」実践すること。気負わず、ゲーム感覚で取り入れてみてください。

オフィス・デスクワーク編

  1. 丹田ドローイン(腹横筋トレーニング)
    • 椅子に深く座り、背筋を伸ばします。
    • 息をゆっくりと吐きながら、おへそを背骨に引き寄せるように、お腹を薄くしていきます。この時、おへその下にある「丹田(たんでん)」を意識するのが重要です。
    • 息を吐ききって、お腹がこれ以上凹まないというところで10秒キープ。これを数回繰り返します。インナーマッスルである腹横筋が鍛えられ、ポッコリお腹の解消や腰痛予防に繋がります。
  2. シーテッド・カーフレイズ(ふくらはぎの引き締め)
    • 椅子に座ったまま、両足のかかとをゆっくりと上げ下げします。
    • ふくらはぎの筋肉がキュッと収縮するのを感じながら行いましょう。「第二の心臓」と呼ばれるふくらはぎを動かすことで、全身の血流が促進され、足のむくみや冷えの改善に効果的です。
  3. アイソメトリック・グルートスクイーズ(ヒップアップ)
    • 誰にも見えませんが、効果は絶大です。椅子に座ったまま、お尻の筋肉(大臀筋)を内側に寄せるように、力強く5秒間引き締めます。
    • 力を抜いてリラックスし、これを繰り返します。垂れがちなお尻の筋肉を刺激し、ヒップアップの土台を作ります。

通勤・移動中編

  1. つり革プランク(体幹強化)
    • 電車で立っている時、つり革を軽く握り、身体が揺れないようにお腹と背中に力を入れます。
    • かかとを少しだけ浮かせ、丹田に力を込めて、まるで1本の固い板(プランク)になったようなイメージで姿勢をキープします。乗り物の揺れが、体幹への自然な負荷となり、バランス能力も向上します。
  2. 階段一段飛ばし(下半身強化)
    • エスカレーターやエレベーターを階段に変えるのは基本ですが、さらに負荷を高めるなら「一段飛ばし」がおすすめ。
    • お尻の筋肉を使って、身体をグッと持ち上げるように意識することで、ヒップアップと太ももの引き締めに繋がります。

自宅・家事の合間編

  1. 歯磨きスクワット(美脚&ヒップメイク)
    • 3分間の歯磨きタイムは、絶好のトレーニング時間です。洗面台の前に立ち、肩幅に足を開きます。
    • お尻を後ろに突き出すように、ゆっくりと腰を落としていきます。膝がつま先より前に出ないように注意しましょう。
  2. キッチン・カーフレイズ(ながら美脚)
    • 料理中、お湯が沸くのを待っている時間や、電子レンジの待ち時間に行います。
    • シンクやカウンターに軽く手を添え、かかとの上げ下げを繰り返します。
  3. TVコマーシャル・プランク(最強の腹筋運動)
    • テレビを見ている時のCM時間は、最高のトレーニングの合図です。
    • うつ伏せになり、肘とつま先で身体を支えます。頭からかかとまでが一直線になるように意識し、30秒~1分キープ。これだけで腹筋、背筋、体幹全体を効率よく鍛えられます。
  4. ドライヤー・ランジ(下半身の引き締め)
    • 髪を乾かす時間も無駄にしません。片足を大きく前に踏み出し、両膝を90度に曲げる「ランジ」の姿勢をキープします。
    • 片側が終わったら、逆の足で。バランスを取りながら行うことで、体幹も同時に鍛えられます。
  5. 掃除機クロス・ランジ(内もも&ヒップアップ)
    • 掃除機をかける動きを利用します。掃除機を前に押し出す際に、片足を斜め後ろに引く「クロスランジ」を行います。
    • お尻の外側と内ももに効くため、美しいレッグライン作りに効果的です。

すべての効果を倍増させる「丹田」への意識

ここまで様々な「ながら痩せ」エクササイズを紹介してきましたが、これらの効果を何倍にも高める、Hearts227が最も大切にしている秘訣をお伝えします。それが**「丹田(たんでん)」への意識**です。

丹田とは、おへそから指3~4本分下にある、身体の中心部分のこと。古くから武道や伝統芸能の世界で、力の発信源として重要視されてきました。

なぜ、この丹田が重要なのでしょうか?

私たちの身体は、手足の末端から動かそうとすると、余計な力みが入り、特定の関節に負担がかかりがちです。しかし、身体の中心である丹田を意識し、そこから身体を動かすようにすると、全身が連動し、最小限の力で最大限のパフォーマンスを発揮できるようになります。

先ほど紹介した「丹田ドローイン」を例にとってみましょう。ただお腹を凹ませるのではなく、「丹田というコア(核)にエネルギーを集め、そこから全身に力が伝わっていく」というイメージで行うと、腹筋への効き方が劇的に変わるのを実感できるはずです。姿勢が安定し、一つ一つの動作が格段に丁寧かつ効果的になります。

これは、すべての「ながらエクササイズ」に共通する極意です。歩くときも、階段を上るときも、椅子から立つときも、常に丹田を意識する。この「意識の置き場所」を変えるだけで、あなたの日常動作はすべて、質の高い「丹田トレーニング」へと昇華されるのです。


「ながら痩せ」を加速させる最後のピース、加圧トレーニングとの相乗効果

ここまでお話ししてきた「ながら痩せ」は、NEATを高め、日常の消費カロリーを地道に積み上げていく、いわば「貯金」のようなアプローチです。これだけでも身体は着実に変わっていきますが、もしあなたが「もっと効率的に、もっと早く結果を出したい」と望むなら、この貯金に「利息」をつける方法があります。

それが、私たちのスタジオの専門でもある**「加圧トレーニング」**です。

加圧トレーニングとは、腕や脚の付け根に専用のベルトを巻き、適切に血流を制限した状態で行うトレーニング法です。これにより、非常に軽い負荷でも、まるで高重量のトレーニングを行ったかのような効果を得られるのが最大の特徴です。

特に注目すべきは、成長ホルモンの大量分泌です。加圧トレーニングを行うと、安静時の数百倍もの成長ホルモンが分泌されると言われています。成長ホルモンは、筋肉の修復や生成を助けるだけでなく、脂肪を分解する強力な作用を持っています。

ここに、「ながら痩せ」との最高のシナジーが生まれます。

  • 週に1~2回の短時間加圧トレーニングで…
    • 成長ホルモンを大量に分泌させ、脂肪が分解されやすい状態を作る。
    • 筋肉量を増やし、基礎代謝(何もしなくても消費されるカロリー)を底上げする。
  • そして、日常の「ながら痩せ」で…
    • 高まった基礎代謝をベースに、NEATでさらに消費カロリーを上乗せする。
    • 分解された脂肪を、エネルギーとして効率よく燃焼させる。

加圧トレーニングが「エンジンそのものを大きくする」アプローチだとすれば、「ながら痩せ」は「日々の走行距離を伸ばす」アプローチです。この2つを組み合わせることで、忙しい方でも、短期間で驚くほどの相乗効果を体感することが可能になるのです。


まとめ:あなたの日常は、可能性に満ちている

「忙しいからできない」は、もう過去の言い訳です。あなたの身体を変えるために、特別な時間や場所は必要ありません。必要なのは、日常の何気ない瞬間に隠された可能性に気づき、ほんの少しだけ意識を変えることです。

  • 朝の40秒の冷水シャワーで、1日の燃焼スイッチを入れる。
  • デスクワークや家事の合間を、見えないジムに変える。
  • すべての動作の中心に「丹田」を意識し、動きの質を高める。

これらの小さな習慣の積み重ねが、あなたのNEAT(非運動性熱産生)を劇的に向上させ、気づいた頃には、心も身体も軽く、よりエネルギッシュな自分に出会わせてくれるはずです。

もし、あなたがこの「ながら痩せ」の効果を最大限に引き出し、専門的なサポートのもとで、より確実に、より早く理想の身体を手に入れたいと少しでも感じたら。ぜひ一度、私たちのスタジオの扉を叩いてみてください。あなたの日常を最高のトレーニングに変えるお手伝いを、全力でさせていただきます。

パーソナル加圧トレーニング&丹田(たんでん)波動整体スタジオHearts227-ハーツニニナナ-大阪梅田店

キャンペーン

■体験トレーニング5000円Instagram、公式LINE登録で⇒3000円

■入会金⇒0円

御堂筋線中津駅徒歩1分、

阪急大阪梅田駅茶屋町口徒歩5分、

JR大阪駅徒歩9分

〒531-0072 大阪府大阪市北区豊崎5丁目7−11 アベニュー中津 403号室

営業時間 10:00~22:00

(LAST 21:00)

予約ホーム



(English Version)

[Expert Trainer Tomura’s In-Depth Guide] Graduate from “No Time”! The Science of “Effortless Slimming” That Turns Your Daily Life into a Gym

“I’m too busy with work to go to the gym…”

“Even when I start a diet, I give up after three days…”

As I work with many clients day in and day out at my personal training studio, Hearts227, in Umeda, Osaka, I hear these concerns countless times. Hello, I’m Norihisa Tomura, a personal trainer.

Many people believe that dieting and body shaping require “special time” and “strong willpower.” Of course, having those things can lead to wonderful results. But what if all the “casual moments” of your daily life could be transformed into training time?

In this article, for all you busy individuals, I will thoroughly explain, from a professional’s perspective, a specific method of “Nagara-Yase” (slimming while doing something else) that utilizes the gaps in your daily life, without strain and based on scientific evidence. This isn’t about grit and guts. It’s a smart, sly, and highly effective method that only requires a small shift in your lifestyle.


Why is “Slimming While Doing Something Else” So Effective? The Scientific Rationale

First, let me explain why I so strongly recommend “Nagara-Yase.” The reason is that this approach is deeply connected to the mechanism of human energy consumption.

Our total daily energy expenditure is composed of three main components:

  1. Basal Metabolic Rate (BMR): The minimum energy required to sustain life. It accounts for about 60% of the total.
  2. Diet-Induced Thermogenesis (DIT): The energy consumed when digesting and absorbing food. About 10%.
  3. Physical Activity: The energy consumed by moving the body through exercise and daily life. The remaining 30%.

When most people think of “exercise,” they only imagine the “exercise” part of physical activity, such as gym workouts or running. However, there is another critically important element within physical activity. That is NEAT (Non-Exercise Activity Thermogenesis).

NEAT is the energy expended for everything we do that is not sleeping, eating, or sports-like exercise. It includes activities like standing, walking, doing housework, and maintaining posture. It’s this NEAT that holds the hidden key to the difference between people who gain weight easily and those who don’t.

For example, it’s not uncommon for there to be a difference of several hundred calories in daily NEAT expenditure between Person A, who has a desk job and sits during their commute, and Person B, who frequently stands up, walks around, and uses the stairs. This is equivalent to more than one rice ball.

“Nagara-Yase” is an approach to consciously and strategically increase this NEAT. Hitting the gym for an hour twice a week is fantastic, but how you spend the other 166 hours of the week is just as important. That accumulation is what builds a truly “fat-burning body” that is resistant to rebound weight gain.


Activate Your Fat-Burning Switch in 40 Seconds! The Life-Changing “Morning Cold Shower”

The start of “Nagara-Yase” begins in the morning, and it takes only 40 seconds. One of the first things I often recommend to my clients is the “Morning Cold Shower.”

In the morning, after your usual warm shower, finish by dousing yourself with cool water for just 40 seconds. The key is to start with areas far from the heart, like your feet, and gradually move up to the upper body as you get used to it.

Why is this so effective? The secret lies in the “brown adipose tissue” (BAT) or “brown fat” in our bodies.

Human fat cells come in two types: “white fat cells,” which store energy, and “brown fat cells,” which burn energy to produce heat. Brown fat cells, which act like the body’s internal “heaters,” are abundant around the back of the neck, between the shoulder blades, and under the arms.

When stimulated by cold water, our body activates the sympathetic nervous system to maintain body temperature. This signal turns on the “heater” switch in the brown fat cells, causing them to burn stored fat to generate heat.

This brief morning stimulus sets the stage for your metabolic activity for the rest of the day. In fact, many clients who have adopted this habit report, “I feel warm for longer periods,” and “I wake up feeling refreshed and am more active in the morning.”

Of course, don’t overdo it. If you have high blood pressure or heart conditions, please consult your doctor. If you dislike cold water, even just splashing your face or applying it to the back of your neck and shoulder blades is sufficient. This small habit is the first step toward transforming your body from the inside out into a more “fat-burning” state.


[By Scene] Your Daily Life Becomes a Gym! 10 “Invisible Exercises” from a Trainer

Now, let’s introduce specific, simple exercises that will turn the various scenes of your daily life into an “invisible gym.” The key is to practice them “secretly” and “without anyone noticing.” Try incorporating them as if they were a game.

At the Office / Desk Work

  1. Tanden Draw-in (Transverse Abdominis Training)
    • Sit deeply in your chair with your back straight.
    • As you exhale slowly, draw your navel toward your spine, making your stomach as flat as possible. It’s crucial to focus on the “Tanden,” a point below your navel.
    • Hold for 10 seconds at the point of full exhalation. Repeat several times. This strengthens the transverse abdominis, an inner muscle, which helps flatten the stomach and prevent lower back pain.
  2. Seated Calf Raises (Calf Toning)
    • While sitting, slowly raise and lower your heels.
    • Perform the movement while feeling the contraction in your calf muscles. Moving the calves, known as the “second heart,” promotes blood circulation throughout the body, effectively improving leg swelling and coldness.
  3. Isometric Glute Squeezes (Hip Lifting)
    • No one can see it, but the effect is tremendous. While sitting in your chair, powerfully squeeze your gluteal muscles (buttocks) inward for 5 seconds.
    • Relax and repeat. This stimulates sagging glute muscles and builds the foundation for a lifted posterior.

During Commute / Travel

  1. Hanging Strap Plank (Core Strengthening)
    • When standing on a train, lightly grip a hanging strap and engage your abdominal and back muscles to keep your body stable.
    • Slightly lift your heels and focus your energy in your Tanden, imagining your body as a single, solid plank. The train’s swaying provides a natural load on your core, improving your balance.
  2. Stair Climbing, Skipping a Step (Lower Body Strengthening)
    • Swapping escalators for stairs is a basic move, but if you want to increase the intensity, try skipping a step.
    • Focus on using your glute muscles to lift your body, which helps to tone your hips and thighs.

At Home / During Chores

  1. Teeth-Brushing Squats (Leg & Hip Shaping)
    • The three minutes you spend brushing your teeth is a perfect workout opportunity. Stand in front of the sink with your feet shoulder-width apart.
    • Slowly lower your hips as if sitting in a chair, pushing your buttocks backward. Be careful not to let your knees go past your toes.
  2. Kitchen Calf Raises (Effortless Leg Toning)
    • Do this while waiting for water to boil or for the microwave to finish.
    • Lightly place your hands on the sink or counter and repeat raising and lowering your heels.
  3. TV Commercial Plank (The Ultimate Ab Workout)
    • Commercial breaks while watching TV are the perfect signal to start training.
    • Get into a prone position, supporting your body with your elbows and toes. Hold for 30-60 seconds, keeping a straight line from your head to your heels. This efficiently works your abs, back, and entire core.
  4. Hair Dryer Lunge (Lower Body Toning)
    • Don’t waste the time you spend drying your hair. Step one foot far forward and bend both knees to 90 degrees in a “lunge” position.
    • Once you’re done on one side, switch to the other leg. Maintaining balance also works your core.
  5. Vacuum Cleaner Cross Lunge (Inner Thigh & Hip Toning)
    • Utilize the motion of vacuuming. As you push the vacuum forward, perform a “cross lunge” by stepping one foot diagonally behind the other.
    • This targets the outer hips and inner thighs, effective for creating beautiful leg lines.

The Secret to Doubling All Effects: Awareness of the “Tanden”

I’ve introduced various “Nagara-Yase” exercises, but now I will share the secret that Hearts227 values most, one that can multiply their effectiveness many times over. It is awareness of the “Tanden.”

The Tanden is the center of the body, located about three to four finger-widths below the navel. It has long been considered the source of power in martial arts and traditional arts.

Why is the Tanden so important?

When we try to move from our extremities, like our hands and feet, we tend to use unnecessary force and strain specific joints. However, when we become aware of the Tanden, the body’s center, and initiate movement from there, the entire body works in coordination, allowing us to achieve maximum performance with minimum effort.

Let’s take the “Tanden Draw-in” as an example. Instead of just sucking in your stomach, try to perform it with the image of “gathering energy into the core called the Tanden, and letting that power spread throughout the body.” You should feel a dramatic difference in how it affects your abdominal muscles. Your posture will stabilize, and every movement will become significantly more precise and effective.

This is the ultimate secret common to all “Nagara-Yase” exercises. Be aware of your Tanden when you walk, when you climb stairs, when you stand up from a chair. Simply changing where you place your awareness will elevate all your daily movements into high-quality “Tanden training.”


The Final Piece to Accelerate “Nagara-Yase”: Synergy with Kaatsu Training

The “Nagara-Yase” I’ve discussed so far is like “saving money”—a steady approach of increasing NEAT and accumulating daily calorie expenditure. This alone will steadily change your body. But if you wish to “get results more efficiently and faster,” there’s a way to add “interest” to these savings.

That is “Kaatsu Training,” the specialty of our studio.

Kaatsu training is a method performed while wearing special belts on the base of the arms or legs to appropriately restrict blood flow. Its greatest feature is that it allows one to gain effects similar to high-intensity weight training with very light loads.

Particularly noteworthy is the massive secretion of growth hormone. It is said that Kaatsu training can cause the secretion of growth hormone hundreds of times greater than at rest. Growth hormone not only helps with muscle repair and generation but also has a powerful effect on breaking down fat.

This is where the ultimate synergy with “Nagara-Yase” is born.

  • With 1-2 short Kaatsu training sessions per week…
    • You secrete a large amount of growth hormone, creating a state where fat is easily broken down.
    • You increase muscle mass, boosting your basal metabolism (the calories you burn at rest).
  • And with daily “Nagara-Yase”…
    • You add to your calorie expenditure through NEAT, on top of your enhanced basal metabolism.
    • You efficiently burn the broken-down fat as energy.

If Kaatsu training is the approach to “make the engine itself bigger,” then “Nagara-Yase” is the approach to “increase the daily mileage.” By combining these two, even busy individuals can experience surprising synergistic effects in a short period.


Conclusion: Your Daily Life is Full of Potential

“I can’t do it because I’m busy” is now an excuse of the past. You don’t need a special time or place to change your body. All you need is to realize the hidden potential in the casual moments of your daily life and to change your mindset just a little.

  • Turn on your daily fat-burning switch with a 40-second cold shower in the morning.
  • Transform your desk work and chores into an invisible gym.
  • Improve the quality of your movements by focusing on your “Tanden” as the center of all actions.

The accumulation of these small habits will dramatically improve your NEAT (Non-Exercise Activity Thermogenesis), and before you know it, you will meet a new you—lighter in both mind and body, and more energetic.

If you feel you want to maximize the effects of this “Nagara-Yase” and achieve your ideal body more surely and quickly with professional support, please don’t hesitate to knock on the door of our studio. We will do our utmost to help you turn your daily life into the best possible training.


このブログのより良いキーワード案 (Suggested Keywords for this Blog):

【日本語】

  • 主要キーワード: ながら運動 ダイエット, 忙しい人 ダイエット, NEAT 痩せる, スキマ時間 トレーニング, 代謝を上げる方法
  • 関連キーワード: 丹田 トレーニング, 加圧トレーニング 効果, 褐色脂肪細胞 活性化, オフィス 簡単エクササイズ, 40代 女性 ダイエット, 梅田 パーソナルトレーニング, 大阪 加圧ジム
  • ロングテールキーワード: 電車の中でできる体幹トレーニング, 歯磨きしながらできるスクワット, 朝シャワー 代謝アップ 効果, 忙しくても痩せる習慣, 戸村能久 トレーナー

【English】

  • Primary Keywords: NEAT workout, how to lose weight when busy, easy exercises at home, boost metabolism naturally, workout while doing something else
  • Related Keywords: Tanden training, Kaatsu training benefits, activate brown fat, simple office exercises, diet for busy women over 40, personal trainer Osaka
  • Long-tail Keywords: core exercises on the train, squats while brushing teeth, cold shower benefits for metabolism, habits to lose weight with a busy schedule, non-exercise activity thermogenesis increase
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次